実績-Achievement

2024

主催事業

・あしプロ練習会 年間15回 (横浜市・鎌倉市)
・マグカルシアター公演「VISION 未来から届いた手紙」「TO KNOW あなたが何かを知るために」 4/25〜28 @県立青少年センタースタジオHIKARI(横浜市中区)

・YPAMフリンジ2024公演「VISION 未来から届いた手紙」「TO KNOW あなたが何かを知るために」 12/15@アートスタジオアイムヒア(横浜市南区) ゲスト:杉崎栄介(ギャラリーあざみの 館長)

協働事業

・練習会場提供 長谷別邸(鎌倉市)(有)ジンギーザップエンタープライズ
・「鎌倉スクールコラボ」鎌倉市内小学校WS11〜2月 協働:NPO法人未来をつかむスタディーズ・鎌倉教育委員会
・「タップダンスでクリスマス」12/19@WeWork麹町(東京都四谷) 共催:NPO法人未来をつかむスタディーズ・在日米国大使館・WeWork麹町/日テレ四谷
・「自然派くらぶまつり」3/22@未来たまメッセ(東京都多摩市)協力:未来をつかむスタディーズ(機材運搬サポート)協働:生活協同組合自然派くらぶ
・東京学芸大学「美術教育セミナー」11/9おどるなつこ登壇 
・地域活動ホームどんとこいみなみ「みなみフレンド交流会」11/16
・お茶の水大学附属小学校 1~2月 探究授業のためのおとたび貸出 
・障害サービス事業所工房ひしめき(鎌倉市)メンテナンス作業委託
・&COCO(横浜市)クラファン作業委託
・多夢多夢舎中山工房(宮城県)クラファン作業委託

◆メディア掲載

・東京新聞「かながわ未来人」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/334025
・テレビ朝日「未来につなぐエール」
 https://www.tv-asahi.co.jp/mirai_yell/backnumber/0083/

2023

主催事業

・あしプロ練習会 年間16回 (横浜市・鎌倉市)
・「To know あなたが何かを知るために」YPAM2023フリンジ公演12/3 @吉野町市民プラザ 
・「To know あなたが何かを知るために」アイムヒア公演2024.2/11@アートスタジオアイムヒア  ゲスト:渡辺篤(活動家・現代美術家)・石幡愛(アートリサーチャー) 

協働事業

・練習会場 長谷別邸(鎌倉市)(有)ジンギーザップエンタープライズ提供
・「鎌倉スクールコラボ」他鎌倉市内3小学校WS
 協働:NPO法人未来をつかむスタディーズ 鎌倉市教育委員会
・「タップダンスでクリスマス」@WeWork麹町(東京都四谷)
 共催:NPO法人未来をつかむスタディーズ・在日米国大使館・WeWork麹町/日テレ四谷
・豊岡演劇祭2023フリンジセレクションレジデンス「あしおとの輪」@兵庫県立出石特別支援学校

2022 

◆主催事業

・あしプロ練習会 年間15回 (横浜市)
・ YPAM2022フリンジ「To know あなたが何かを知るために」公演および事前座談会 ゲスト:望月茂徳 准教授/立命館大学映像学部・野崎美樹/アートプロデューサー12/18 

◆協働事業

・葉山芸術祭「アートノカケラ」4/29,5/3
・横浜市社会福祉協議会学童交流事業「アートノカケラ」7/25 
・(有)ジンギーザップエンタープライズ主催Live「カラフル鎌倉」8/7 
・いそかつ(NPO法人新 磯子区障害者地域活動ホーム)共催「ルーティン活動に潜むアートノカケラ」8/18 
・豊岡演劇祭2022フリンジ「To know あなたが何かを知るために」9/17,18 
・豊岡演劇祭学校プロジェクト「アートノカケラ」兵庫県立出石特別支援学校9/29 
・横浜市市場小学校個別支援級交流活動11/4 ・いそかつ(NPO法人新 磯子区障害者地域活動ホーム)共催「歩くをあそぶ〜アートノカケラ」1/18 
・横浜市社会福祉協議会主催「感謝の集い」いそかつ出演サポート12/21,2/18 
・ジンギーザップエンタープライズ協賛「あしプロチャリティ交流会」ゲスト:望月茂徳准教授/立命館大学映像学部 登壇:安武宗吾/磯子区障害者地域活動ホーム・ 古川彩香/ダンスセラピスト@鎌倉3/4 
・あしプロ練習会場提供 アートスタジオアイムヒア(横浜市)

◆メディア掲載

・神戸新聞

 https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202209/0015653790.shtml 

2021

◆主催事業

・あしプロ練習会
・「育てメッセンジャ−2021タップ&アートライブ Messengers On Line」 

◆協働事業

・「First Step@Kamakura Jimmy ピアノソロライブ」(有)ジンギーザップエンタープライズ主催 エレクトロジック協力 

・「あしおとでドラマするビジュアルパフォーマンス」吉野町市民プラザ・横浜市共催 
・「いそかつこんにちは」@杉田劇場 磯子区障害者地域活動ホーム
・ジョイカンパニー施設タップセッション 
・エヌ・クラップ土曜レクリエーション 

法人設立経緯

おどるなつこに賛同したアーティストと福祉職を中心に’10年任意活動あしおとでつながろう!プロジェクト開始。
*’11年〜’20年 福祉施設でタップダンスセッション (毎月100名/ 鎌倉・横浜 4施設) 
*’12〜’18年 ARCT文化庁芸術家派遣事業被災三県対応版(保育・学童・小中高・支援校 / 宮城県) 
*’17〜’19年 障害のあるタップメンバーを街中のイベントの案内人に起用・ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017 (象の鼻パーク / 横浜市中区)・ダンス縁日2018 (象の鼻テラス / 横浜市中区) ・パラフェスタ♡さかえ (横浜市栄区 役所より委託) ・小学校人権授業 (’18年2件 / 横浜市南区) ・活動レポートのイラストブック発行点字版・英語版 製作業務を福祉施設ほかへ委託 ・障害あるメンバーと4都市旅公演(’19年 宮城県登米市/大阪市西成区/鎌倉市/横 浜市中区寿町)現地NPOと協働 
*’19~’20年 地域住民との交流WS毎月開催し地元小学校と協働 ・「あしおとの輪」毎月開催(横浜市南区・栄区)・「本町フェスティバル」(本町小学校 / 横浜市中区)・「あしおとの輪のまつり」 (吉野町市民プラザ / 横浜市南区) 

*2020年 新型コロナウイルスの影響によりNPO法人設立準備と「デジタルギフト」事業を開発。 アートと福祉により社会の交流点を作り、多様な層がアートによる共通体験を持つことでモチベーションを創出し、コミュニティをネット空間にも展開する、社会の協働創造事業を提案する。 
・学校教育オリパラ推進事業「あしおとの輪」@国分寺市内小学校

・2021年1月12日法人設立 理事:塩田久人/マルチメディアディレクター、福本翠/支援員、監査:原秋彦/弁護士、正会員:石幡愛/アートリサー チャー・えんどうえこ/フラメンコスタジオ経営、ほか、福祉職、公務員など。

◆メディア掲載
・プレスリリース 2021.2.10 PRtimes 
・東京MXテレビモーニングCROSS放映(2021.3.19) 

助成採択

・横浜市芸術文化振興財団ACYクリエイティブ・インクルージョン活動助成 (’17~’19)
・横浜市社会福 祉協議会よこはまふれあい助成 (’19~’21) 
・アイネット地域振興助成 (2019) 
・子どもゆめ基金 (2019) 
・クラ ウドファンディング FAAVO横浜「障害や国籍を超えるあしおとの輪を広げたい!」(2018) 
・ACYヨコハマ創造産業振興助成 (2020)
・神奈川県マグカル展開促進補助金(2022,2023,2024)
・神奈川県マグカルシアター(2024)
・企業メセナ協議会 ArtsFund(2021.2022.2023.2024)


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP